♪♪ 過去の活動履歴 ♪♪

◆ 2016年 ◆

 12月10日 プロフィトロール吹奏楽団 第4回クリスマスコンサート

【出演者】
Fl…せりりん、キョンキョン、きょこたん、とどころ
Ob…ブルーツリー、かえで
Cl…キミックス、リンリン、ミクロン、JOE、あんにん(賛助)
Sax…アニキ、グリーン、ずー、すぎ、ひけし
Tp…てつ、のあ、さつき、やゑ(賛助)
Hr…まりも
Tb…しんちゃむ、かいちゃむ、あいちゃむ、なるちゃむ
Eu…おにい
Tu…いのたん(賛助)
E.bs…エディ
Per…スパゴー、星屑、I.P.
MC…ヨウ

【演奏曲】
○第一部
式典のための行進曲「栄光をたたえて」【全日本吹奏楽連盟】
MERRY-GO-ROUND【アングロ・ミュージック社】
さくらのうた【全日本吹奏楽連盟】

○特別企画ステージ
#1090〜Thousand Dreams(ミュージックステーション・オープニング) 【ウィンズスコア】
ジングルベル(ブラス・クィンテット)【ズーラシアンブラス】
花束を君に(フルート・クァルテット)【ウィンズスコア】
美女と野獣(サックス・クァルテット)【ズーラシアンブラス】
#1090〜Thousand Dreams(エピローグ) 【ウィンズスコア】

○2ndステージ
サンタが街にやって来る in Swing【ウィンズスコア】
ディズニー・クラシックス・レビュー【NSB】
風笛〜あすかのテーマ(オーボエ・ソロ:ブルーツリー)【ウィンズスコア】
アニメ・ヒロイン・コレクション〜憧れのヒロインたちへ〜【ウィンズスコア】

○アンコール
Paradise has no border【ウィンズスコア】


今年もプロフィトロール吹奏楽団クリスマスコンサート、たくさんのお客様に御来場いただき、とても楽しく終えることができました。御来場の皆様、本当にありがとうございました。

また受付や諸役、お弁当の手配をしてくれた皆様の支えのおかげさまで、演奏会を無事終えることができました。ありがとうございました。

今年は、実行委員を中心に選曲・ステージングを企画したり、ポスターも印刷を委託(?)したりで、団員一同、新しい取組みに挑戦し迎えた演奏会でした。本当にお疲れ様でした。でも充実してました!

わたくしも団長を拝命してから初めて迎えた演奏会となりまして、少しでも多くの方にプロフィト・サウンドを耳にしていただきたく、何かできることはないか?と考え、10月中旬からポスターを配ることにしました。
最初は気心知れた店長さんのいるファミリーマートへ。即座に2枚貼ってくれて感激でした。その後、市内のふれあいセンターを回り、翌週以降はコンビニ行脚・・・。
「店長が居ないので分かりません、預かるだけ預かってよいですか?」
「ウチは本部から配られたものしか貼りませんよ。」
「無料開催で地域行事なら大丈夫ですよ、貼ってあげましょう。」
さまざまな対応がありましたが、「少しでも多くの方にプロフィト・サウンドを耳にしていただきたい」という思いに突き動かされ、少しも苦でなかったように感じます。貼ってくれない場所がありつつも、むしろ貼ってくれる場所が増えていくことが目標に近づいていく感覚で、音楽の疾走感に通じるものがあり、とても楽しかったです。地元のマスコミに飛び込むと、とても興味深くわれわれの活動を取材してくれ、さらに気合が入りました。

練習のほうは、実行委員含めメンバー一同選曲に苦しみましたが、決まってしまえばチーム力を発揮してくれて、練習計画を立て、合宿を実施することもでき、一層、一体感が生まれたような気がします。

そんな中、なかなか練習に参加できない者、当日出演できないと言い出す者がいて、思うような合奏感が得られず、そういうメンバーを疎ましく思ってしまった時もありましたが、練習不足を補おうと必死で頑張ろうと思っていることや、当日出れないメンバーを思って新しいパートリーダーが育っていくようすが分かり、そういうことに気づくことができなかったわたしは、なんて足らない団長だったんだろう・・・と申し訳なく思いました。

そういった思いから、一人ひとりの演奏を大事にできるような合奏を心がけていくと、とてもあたたかい和声やキレある演奏がまとまっていきました。みんなの力、周りの理解や協力のおかげでできる合奏にいろいろな力が働いて、完成していく感覚がありました。最後の2週間ぐらいはサウンドを前に胸がいっぱいになり、感情があふれてしまってクラクラしていました。

わたくしの中で今回の演奏会は「さくらのうた」に帰結していました。新しい芽吹き、ハラハラと舞いおちる花弁、満開ににぎわう巨木、堂々たる威厳、自然な時の流れ、限りあるもの、永遠のもの、力尽き地に落ちるもの、揚々と高く舞い上がるもの、はかない想い、せつない別れ、新しい出会い、継がれゆくもの、散りぎわの美しさ。さくらのようすが過ごした時間と重なり、いろいろな回想が、あの「3/8休符」の間で過ぎていきました。

実際、会場に足を運んでくださった皆様も、いろいろな演奏曲にいろいろな思いをもって楽しんでいただけたのではないかな?と団員一同、喜んでおります。

次回も、どこかでわれわれを待っていてくださる方々に、しっかり準備して、
あたたかいプロフィト・サウンドを届けましょう!
頑張るぞ!

(てつです。今回はつれづれなるままに日誌(日記?)書いてスミマセン・・・)

 

 


 10月16日 神原校区文化祭

【出演者】
Fl…きょこたん、とどころ、せりりん
Ob…ブルーツリー、かえで
Cl…キミックス、JOE
Sax…ノバ、グリーン、ひけし、すぎ
Tp…てつ、のあ
Hr…まりも
Tb…しんちゃむ、あいちゃむ、かいちゃむ
Eu…おにい
Bass...エディ
Perc…スパゴー

【演奏曲】
ダンシングシスター(ウィンズスコア社)
I Only Care About You
J‐Best(ウィンズスコア社)
※アンコール
糸(ウィンズスコア社)


プロフィトロールの秋と言えば、神原校区文化祭「芸能祭」
2012年以降毎回お声を掛けていただき、校区の皆様の前で演奏させていただいています♪

会場の神原ふれあいセンター館長とプロフィトロール吹奏楽団団長の師弟関係も冒頭の挨拶で暴露(笑)され、団長としても力の入る演奏出演となったことでしょう!

今年は芸能祭のトップバッターを努めさせていただき、満員の会場から心暖かい拍手をいただき、団員も12月の演奏会に向けてテンション上がりました(^o^ゞ

演奏後のうどんも毎年美味しくいただいています(^^)



 9月10日 八幡磨能峰宮例祭

【出演者】
Fl…きょこたん、とどころ、せりりん
Cl…キミックス、JOE、ミクロン、リンリン
Sax…ノバ、グリーン、ひけし、すぎ
Tp…てつ、のあ、さつき
Hr…へいくん、まりも
Tb…しんちゃむ、あいちゃむ、かいちゃむ、なるちゃむ
Eu…おにい
Bass...エディ
Perc…スパゴー、星屑、I.P.

【演奏曲】
ダンシングシスター(ウィンズスコア社)
みんながみんな英雄(ウィンズスコア社)
情熱大陸(M8)
Story(ウィンズスコア社)
J‐Best(ウィンズスコア社)
※アンコール
糸(ウィンズスコア社)


美祢市の八幡磨能峰宮(下領の八幡さま)例祭の演芸会に演奏出演させていただきました♪
プロフィトロールの美祢市出演と言えば、昨年来雨に悩まされることが多く、今回もなんだか雲行きが怪しいなぁと思っていましたが、お客様の熱気がそんな心配を吹き飛ばしてくれました!

演奏直前のプチトラブルが負の連鎖を巻き起こしてしまったり反省することも多々ありましたが、何より演奏を聴いてくださる方々が楽しそうだったのでヨシとしましょう(^^)

演奏後の打ち上げは、料理や飲み物そっちのけでテレビに夢中…
そして、カープの優勝決定後は大盛り上がりでした、お店でビールかけは出来ないので、胃袋にビールかけを楽しんだのは言うまでもない!


 8月6日 大森納涼祭

【出演者】
Fl…きょんきょん、とどころ
Ob…ブルーツリー
Cl…JOE、ミクロン、リンリン
Sax…ノバ、グリーン、ひけし、すぎ
Tp…てつ、のあ、さつき
Hr…へいくん
Tb…しんちゃむ、あいちゃむ
Eu…おにい
Bass...エディ
Perc…スパゴー、星屑、I.P.

【演奏曲】
きよしのズンドコ節(ウィンズスコア社)
アンパンマンのマーチ(M8)
情熱大陸(M8)
Story(ウィンズスコア社)
ディープパープルメドレー(NSB)
※アンコール
糸(ウィンズスコア社)


プロフィトロールの夏と言えば、毎年恒例の大森自治会納涼祭!
今年も多くの方々に演奏を楽しんでいただきました♪
自治会役員の方々にも感謝です
また、浴衣姿での演奏も納涼祭ならでは
気持ちよく演奏したあとはビールの味も格別で、打ち上げも盛上り、禁断の深夜カツカレーに突入する兵も(笑)
そう、全ては打ち上げのために!


 6月18日 つくしまつり

【出演者】
Fl…せりりん、きょこたん、とどころ
Ob…ブルーツリー
Cl…キミックス、JOE、ミクロム
Sax…ノバ、グリーン、ひけし
Tp…てつ、のあ、さつき
Hr…まりも
Tb…しんちゃむ、かいちゃむ、あいちゃむ
Eu…おにい
Bass...エディ
Perc…スパゴー、星屑、I.P.

【演奏曲】
アンパンマンのマーチ(M8)
夢をかなえてドラえもん(ウィンズスコア社)
みんながみんな英雄(ウィンズスコア社)
ワイルドアットハート(ウィンズスコア社)
糸(ウィンズスコア社)
J-BEST〜日本を勇気づける名曲たち〜(ウィンズスコア社)
※アンコール
フィンガー5コレクション(ウィンズスコア社)


今年も光栄会さんの「つくしまつり」に参加させていただきました。施設が宇部市中村からあすとぴあへ移られての初の開催で、地元自治会の方々にも開かれたお祭りということで大盛況でしたね。ただただ梅雨の最中だというのに「猛暑日」となりましたので、出店に並んで大変だったと思います、テントや日陰に避難しておいしく頂かれてました。

われわれP団も日差し対策は練っていたものの想像以上の暑さの中での演奏となりました。木管陣は高校野球応援張りにタオルで楽器を保護したり、麦わら帽(わたくしも準備しました)をかぶったり・・・。意外と風が強くて楽譜を飛ばされるメンバーもちらほら。楽譜に気を取られてボントロのスライドが・・・?!事故もありました。
とにかく照り返しが強くて撃沈され、演奏もだんだん集中力が落ちていくのが明らかでしたね。しかしながら、皆さんが楽しく聞いて下さり、子どもたちも踊ってくれたりで、何とか乗り切ることができました。また御縁があるとよいですね。

さらに出演後には有難いことにメンバー全員に屋台のお食事セットをいただきました!例年はカレーをいただいておりましたが、今年は「焼きそば、フランクフルト、焼き鳥・・・」ごちそうさまでした!

おなかも気持ちも充分満ちたりて、演奏後のクリスマスコンサート会議も充実したものとなりました。準備をしっかりして、夏・秋の出演、頑張っていきましょう。すべては打ち上げのために!(エクストラコールド、旨かった)



 2月14日 夢のかけはし チャリティ芸能大会

【出演者】
Fl…せりりん、きょんきょん、きょこたん、とどころ
Ob…ブルーツリー
Cl…キミックス、リンリン、ミクロン、JOE
Sax…ノバ、グリーン、ひけし
Tp…てつ、のあ、さつき
Hr…まりも
Tb…しんちゃむ、かいちゃむ
Eu…おにい
EB…エディ
Per…スパゴー、I.P.

【演奏曲】
フラワー(M8社)
糸(ウィンズスコア社)
フィンガー5コレクション(ウィンズスコア社)

2週連続演奏出演となりましたのは、毎年オープニング演奏にお招きいただいております「夢のかけはしチャリティ芸能大会」。8回を迎えられ出演者の方々、約130人(?)の皆様も益々元気よくカラオケ歌唱、舞踊披露されてます!

毎年のこの出演は朝1番ということもあってホールが冷え切っており、数年前までは非常にパフォーマンスしにくかったのですけれども、スタッフにわたくしの父上・母上(?)がおりますので、昨年から開場後暖房MAXで協力いただいてるところです。今年も本番演奏までに何とか暖まりました!

演奏のほうは2週連続の楽曲となりましたが、開場がホールなので良いリバーブが帰ってきて、ヒストリアとは違う合奏感を楽しめました!わたくし個人的に前日夜ハシャぎすぎましたので全身疲労(?)でしたが、なんとか頑張れました。実は、先輩の訃報が耳に入った後の演奏でしたので、「糸」の合奏が指揮しながらハートに沁みました。プロフィトのサウンド、温かくて優しいです。

前述ですが、朝一番、まだまだ参加者が開場入りされていない中での演奏となり客席もまばらなのですが、楽しく聴いていただき、そのあとも皆さん楽しい一日を過ごされたとのことでした。

今年もいろんな場所にP団サウンド届けましょう!出番多いな・・・うれしいな。

(投稿者:てつ)

 


 2月6日 市民音楽祭 in ヒストリア


【出演者】
Fl…せりりん、きょこたん、とどころ
Ob…ブルーツリー、かえで
Cl…キミックス、リンリン、ミクロン
Sax…ノバ、グリーン、ひけし
Tp…てつ、のあ、さつき
Hr…へいくん
Tb…しんちゃむ、かいちゃむ、あいちゃむ
Eu…おにい
Tu…いのたん(助っ人)
Per…スパゴー、星屑、I.P.

【演奏曲】
ウェルカム(ブレーン社)
フラワー(M8社)
糸(ウィンズスコア社)
J−BEST〜日本を勇気づける名曲たち〜(ウィンズスコア社)
フィンガー5コレクション(ウィンズスコア社)

宇部の文化の拠点として2010年にコミュニティホールとして生まれ変わった「ヒストリア宇部」にて、初の試みとして「ヒストリア市民音楽祭」と題した音楽団体の交流演奏会が実施されました。

夜の部の「サピエルカルテット」さん、「UBEドクターズ」さんとの競演はありませんでしたが、サキソフォンアンサンブルを中心とした「Ototumugi」さん、圧倒的なアンサンブル力「スターダスト☆ビッグバンド」さんと我々プロフィトロール吹奏楽団にて楽しいステージを共有してきました!

「Ototumugi」さんは9時のステージ設定後からリハーサルを充分にこなす念の入りようで、学生含めて集中した演奏を披露されました。失敗しないホルンの女の子が素晴らしかったですね。個人的にはかつての課題曲の五重奏版「さくらsong」、好きでした。ホルストも良かったです。
「スターダスト」さんはとにかく圧巻のビッグバンドサウンド、聴いてて楽しい!スタンダードもたくさん演奏され、バンマスさんの「ワ〜ンっ、トゥ〜っ、ンっ、ンっ、ンっ、ンっ、♪〜♪♪♪♪♪」のカウント取りがカッコ良かった!いただき。

さて我々の演奏は・・・というと、ホームグラウンドでもあるのでゆっくり調整するなか、ほかの団体を聴くことも出来、大変リラックスして本番を迎えました。出演時間の関係もあり、1曲省略(?)となりましたが、それも想定内ということで。わたくしの「ヨナ抜き音階」のMC(ハンドベル演奏つき)も少々引っ張りすぎましたかね?まぁ、ご愛嬌ということでヨロシクどうぞ。オープニングにふさわしい「ウェルカム」、Jポップ「フラワー」、バラード「糸」、そして5年を迎える東日本に思いをはせる「J−BEST」、来場された方々に思いが伝わって、アンコールもいただけました。ただただ、この曲「フィンガー5コレクション」・・・低音ソロは飛び出す、どソロは全落ち・・・(泣)。この演奏会の大変思い出深いエピソードとなりましたねっ?!いろんな意味で大いに盛り上がりました。

お互いに聴きに行ったりする機会はあるのですが、こういった交流演奏会でそれぞれの団体のパフォーマンスを交歓し合って、大変刺激ある勉強になった演奏会でした。

(投稿者:てつ)




もどる